古漬けさがし
落語の「酢豆腐」で、酒の肴に困った若い衆がぬか漬けの桶をかきまわして、古漬けを探すことを思いつきますが、だれが手を入れるか押し付けあって嫌がる場面があります。
「世の中にぬか床くらい野暮なものはない」とかなんとか。
「洗ったってにおいはなかなか落ちないし、いつまでもあぶらぎってるから。」と。
これを聞いたとき、大笑いしながらも「そんなに大変かなぁ」と思った記憶があります。
まだ実感がなかったんですね。
最近しっかりわかります。
うちのぬか床も10年目。ずっと元気に活躍してくれて、だいぶ「野暮」になってきました。
もし私が江戸の粋な若衆だったら…古漬け探しは誰かに押し付けちゃうかも。
夏はぬか床は冷蔵庫です。
きゅうりは1~1.5日で漬かります。
古漬けもおいしい。刻んでごまとおかかをかけてね。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
コメント