きのうのおつまみ あぶら麩の卵とじ
【材料】あぶら麩、卵、小松菜(三つ葉でもねぎでも)、だし、しょうゆ、みりん
あぶら麩は戻さず1cm厚さに切り、小松菜はざく切りにする。
鍋に多目のだしを温め、しょうゆとみりんで味を調え、小松菜を入れる。
火が通ったらあぶら麩を入れる。
たまごをといてまわし入れ、半熟くらいで火からおろす。
地元では「あぶら麩」と呼んでいました。
ごはんにのせてあぶら麩丼もおいしい。
肉じゃがやすき焼きも好きです。
一般的には(この食品が一般的かどうかは置いといて)「仙台麩」というようです。
水分をたくさん吸うから、料理するときは、だし多目がポイントかと。
今朝は今シーズン一番の冷え込みだそうです。
明け方の空の色も秋から冬の気配です。
| 固定リンク | 0
コメント