« きのうのおつまみ  文旦ピールのパン | トップページ | きのうのおつまみ  みず菜の煮浸し »

きのうのおやつ  きりせんしょ

Photo_3

【材料】うるち粉250g、☆(きび砂糖140g、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1、水1と1/2カップ)、好みでくるみ・ごま・砂糖適宜
鍋に☆を入れて火にかけ、沸騰させて砂糖を溶かす。
火からおろし、うるち粉を加えて混ぜ、2時間~一晩置く。
へらまたは手でこねる(ごまを入れるならここで)。
10~15等分して丸める。
べたつくときは、砂糖をつけながら丸める。(黒砂糖を包むならここで)。
あれば型で模様をつけ、強火で15~20分蒸す。

他の地方で言うところの「ゆべし」でしょうか。実家のあたり三角ゆべしです。
初めて食べたときは、「ふ~ん」だったけれど、いまは、どちらもそれぞれおいしい。

私が習ったコツは、
1、粉を入れたとき手早くしっかりまぜること。
2、できれば一晩ねかせること
3、丸めるとき、餅とり粉のように砂糖を使うこと
です。個人的には黒砂糖を必ず入れます。

作り方はおうちによってそれぞれで、
火にかけたまま粉を入れる方法や、とり粉を使うところ、甘さの加減もそれぞれです。

レシピブログ参加してます♪

| |

« きのうのおつまみ  文旦ピールのパン | トップページ | きのうのおつまみ  みず菜の煮浸し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きのうのおやつ  きりせんしょ:

« きのうのおつまみ  文旦ピールのパン | トップページ | きのうのおつまみ  みず菜の煮浸し »