お店のおかあさんに習った作り方です。
【材料】米麹150g、塩50g、水(冬はぬるま湯)2カップ弱
保存瓶などに麹と塩を入れ、混ぜる。
水をひたひた(表面に麹が出ない位)にそそぐ。
ふんわりラップをかけ、常温で7~10日間位、1日に一度混ぜる。
麹の粒が崩れてきていい香りがしてきたらできあがり。
その後は冷蔵庫で保存。
半年ほどで使い切るが、そのつど状態を確かめて。
肉や魚を漬けたり、ぬって焼いたり。
野菜の漬けものも。
たとえば
ター菜の塩麹炒め、きのこの塩麹炒め、にんじんの酒炒り 、炒り豆腐、
からあげ、きのこの塩麹漬け 、塩麹たまご …

レシピブログ参加してます♪
コメント