« きのうのおつまみ  盛岡ビスコッティ | トップページ | きのうのおやつ&おつまみ  大豆のおやき »

きのうのおつまみ  なすいり

P1040997_1024x768

【材料】なす3本、しめじ1/2袋、大葉少々、☆(みそ、みりん各大さじ2強)、サラダ油

なすは4cm長さの細切りにしてさっと塩水にさらす。
しめじは食べやすく分ける。
鍋にサラダ油を温め、水気をふいたなすとしめじを炒める。
あわせた☆を加えてざっと混ぜながら炒める。
せん切りの大葉を添えて。

レシピブログ参加してます♪

地元に「三年味噌となすこわい」という民話があります。
ばあちゃんがきのことなすを味噌で料理しながらお話してくれたものです。
幼い頃は、踊るきのこがなんとなく怖いように感じていました。
あらためて読むと、ふふっと頬がゆるんだりして。
興味のある方はどうぞ読んでみてください。
福島県の民話―安達ケ原のおにばばほか (県別ふるさとの民話 (10))

| |

« きのうのおつまみ  盛岡ビスコッティ | トップページ | きのうのおやつ&おつまみ  大豆のおやき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きのうのおつまみ  なすいり:

« きのうのおつまみ  盛岡ビスコッティ | トップページ | きのうのおやつ&おつまみ  大豆のおやき »