きのうのおつまみ 鶏手羽としめじの煮込み
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
【材料】じゃがいも3個、玉ねぎ1/2個、きゅうり1本、ベーコン1枚、
レモン汁大さじ1強、☆(マヨネーズ大さじ2、粒マスタード大さじ1)、塩・こしょう
じゃがいもは丸ごと蒸すかゆでて皮をむき、ざっくり割り、レモン汁をかけておく。
玉ねぎは薄切り。
きゅうりは小口に切り、塩もみして絞っておく。
ベーコンは細切りにして、かりっと炒めておく。
材料を☆で和える。
味をみて足りなければ塩・こしょう。
マヨネーズのレシピはコチラ
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
【材料 3人分】
好みのきのこ約150g(今回はひらたけ・しめじ・えりんぎ各1/2パック)、
青じそ10枚、『アマニ油入りドレッシング青じそ』大さじ3
きのこは食べやすく裂き、焼き網で焼く。
『アマニ油入りドレッシング青じそ』で合え、器に盛り、せん切りした青じそをのせる。
いろんなきのこを香ばしく焼いて、ドレッシングで合えるだけ。
すぐできるおつまみです。
日本製粉株式会社さんの『アマニ油入りドレッシング青じそ』いただきました。
話題のアマニ油が入って、さっぱり青じそ風味のドレッシングです。
大さじ2杯で1日に必要なα-リノレン酸が取れるそうです。
せっかくなのでヘルシーな食材と合わせておつまみに。このマリネは定番になりそうです。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
■□■ きのうの1冊 ■□■
第二次世界大戦で多くの女性が従軍したソビエト。
本書は500人を超える従軍女性や家族のインタビューで構成され、
10代の女の子(多くは10代なのです)が体験するには
あまりにも過酷な現実がつづられる。
行軍中に出会ったきれいなドレスに見とれたり、従軍するのにハイヒールを持参したり、
「泥の中で死んだら汚れた顔を見られたくないからうつ伏せに倒れたいと思っていた」と
語ったり・・・
重くつらい1冊ですが、ぜひ読むべきと考えます。
今年、岩波現代文庫で再刊されました。澤地久枝さんの解説もぜひ。
こちらは毎夏読み返す1冊。
戦争は穏やかな身近な暮らしが変わってしまう。恐ろしいことだ。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)