
だしがおいしい煮出しタイプの関西風うどんつゆパックでかけうどんを。
かりっと焼いた揚げとわかめ、チャイブを添えました。


マルトモ「こんかつまるうどんつゆ」です。
沸騰したお湯にパックを入れて弱火で5分煮出した後、軽くしぼってからパックを
取り出し、ゆでておいたうどんにだしをかけるだけで、すぐいただけます。
北海道産昆布と枕崎産かつお節を使った広がる三角パック入り。
これだけで味が決まっただしができ、茶碗蒸しやだし巻きたまごも試してみたくなります。
ごちそうさまでした。
マルトモファンサイト参加中

| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
【材料】ふき、塩、サラダ油、しょうゆ、みりん、だし、たかのつめ
ふきは塩を振って板ずりし、一度ゆでこぼし、さらにゆでて水にさらし
皮をむく。
4cm長さに切って、種を取ったたかのつめとサラダ油でさっと炒め、
しょうゆとみりん、だしを加えて水気がなくなるまで炒め煮する。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
【材料】
ゆでた大豆1カップ強、トマト水煮缶1個、スープ1カップ、ベーコン50g、たまねぎ1個、
にんにくひとかけ、鷹の爪2本、☆(カレー粉大さじ3、クミン・パプリカ各小さじ1弱)、
サラダ油大さじ2、塩・こしょう
たまねぎとにんにくはみじん切り、鷹の爪は種を取る。
厚手の鍋にサラダ油を温め、たまねぎとにんにく、塩ひとつまみを10分ほど炒める。
刻んだベーコンも加えざっと炒めたらトマト水煮缶、スープ、豆、種を除いた鷹の爪、
☆を加え、10分ほど煮込む。
味をみて塩こしょうする。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】ほっき貝刺身、玉ねぎ、おかひじき、☆(マヨネーズ、しょうゆ)、ねりわさび
玉ねぎはスライスしさっと水にさらして水気を切る。
おかひじきはさっとゆで食べやすく切り、玉ねぎと一緒に☆で合える。
器に盛り、刺身をのせてわさびを添える。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料 2人分】
デルソーレ「ブランナン」1袋(2枚)、
☆(ツナ缶小1缶、玉ねぎスライス1/4個分、マヨネーズ大さじ1、みじん切りパセリ少々)、
せん切りキャベツ3枚分、たまご2個、サラダ油少々、トマト、ピクルス
ナンはトースターで2分ほど温める。
☆を合わせツナサラダを作る。
フライパンにサラダ油を温め、キャベツを敷いてたまごを割りいれ、
蓋をして弱火で5分ほど焼き、巣ごもりたまごを作る。
ナンにサラダをのせ、他の材料と盛り合わせる。

ナンのカフェ風アレンジ料理レシピ
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料 2人分】
「GABANクミン<ホール>・コリアンダー<ホール>各小さじ1、ズッキーニ1本、
豚ひき肉100g、サラダ油大さじ1、だし1/4カップ、塩、こしょう、チャイブ
ズッキーニは食べやすく切る。
コリアンダーは砕く。
鍋にサラダ油とスパイスを入れて火にかけ、香りが出たらひき肉を加えて炒め塩、こしょうする。
ズッキーニとだしを加え混ぜながら煮る。
器に盛り、チャイブをのせる。

エスニック料理レシピ スパイスレシピ検索
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まいたけのおつまみです。
きのこ好きとしてはかなりうれしい。シャキシャキ食べ応えがあります。
低カロリー・食物繊維たっぷりで、あとちょっと食べたいときのおつまみにいいかも。

せん切りキャベツと合えるだけでとりあえず、の一品に。

レトルトパウチで、長期保存可能。
お料理素材としても混ぜごはんやパスタに使えます。
キャンプに持って行ったら活躍しそう。
それから、震災時の買い物困難が忘れられない私としてはローリングストック食品に
プラスです。
一正蒲鉾株式会社
いちまさファンサイト参加中

レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】
しゅうり貝、☆(にんにく、バター)、白ワイン、にんじん、アスパラガス、スパゲティ
貝はたわしで洗い、ひげ(足糸というそう)を取る。
スパゲティは、水を張ったバットなどに入れて30分以上置く。
にんにくは薄切り、野菜はさっとゆでておく。
鍋に☆を入れて火にかけ、バターが溶けたら貝とワインを加える。
沸騰したら水を切ったスパゲティ、野菜を入れてふたをし、貝が開くまで蒸し煮する。
スパゲティをゆでないで水につけておき、貝と一緒に火を通します。
キャンプでは、おうちを出るとき、保存袋にパスタと水を入れて出発すれば、
着いたら設営と並行してすぐランチにできます。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料 1人分】
「GABANクミン<ホール>・コリアンダー<ホール>各小さじ1/3、ごはん1膳、
長ねぎ5cm、サラダ油大さじ1、塩、こしょう、カレー、好みの野菜(トマト、コリアンダー)
コリアンダーはざっと砕き、サラダ油を入れたフライパンにクミンと一緒に入れて火にかける。
香りが出たら小口に切った長ねぎ、ごはんを加え炒める。
塩、こしょうして味を調える。
器に盛り、カレーと野菜を添える。

エスニック料理レシピ スパイスレシピ検索
レシピブログ参加してます♪


今回いただいたうち、使ったのはクミンとコリアンダー。
ひとり分この位↑です。
ホールスパイスの新鮮な香りで、いつものカレーがおいしくなります。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
【材料 すべてパウダー】
クミン大さじ3、ターメリック大さじ2、コリアンダー大さじ1、
ナツメグ、ブラックペッパー、チリペッパー、オールスパイス、カルダモン、シナモン、
ジンジャー、ローリエ各小さじ1/2
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
【材料】キャベツ、☆(マヨネーズ、レモン汁、塩こしょう)、パプリカパウダー
キャベツはせん切りにし、☆で和え、パプリカをふる。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

家人のお土産。
おいしいシャルキュトリーがある幸せ。
ごちそうさまでした。
petit ACCUEIL
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】木綿豆腐、☆(たらこ、マヨネーズ)、ピザ用チーズ、パセリ
木綿豆腐は厚さを4等分して水切りする。
☆を混ぜて豆腐に塗り、チーズをのせてオーブンでこんがり焼く。
みじん切りしたパセリをふる。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

いただきもののかれい、お刺身を取った残りを焼いてほぐし、
キムチと一緒に。
ごちそうさまでした。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】コーヒー2カップ、☆(きび砂糖大さじ3、クールアガー大さじ1)
☆を混ぜておく。
コーヒーに☆を入れてよく混ぜ火にかける。
クールアガーが溶けたら容器に移し冷やし固める。
2cm角に切る。

コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中

扱いやすく、常温でも溶けないクールアガーのゼリー。
夏のおやつに活躍しそうです。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

おうちに帰ってごはんがあるのは本当にうれしいことです。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】
じゃがいも、ゆでたまご、玉ねぎ、パセリ、☆(オリーブオイル、米酢、塩、こしょう)
じゃがいもは蒸して皮をむき、ざっくりつぶす。
ゆでたまごは刻み、玉ねぎとパセリは粗めのみじん切りにする。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】
強力粉
200g、元種80g、水95g、オリーブオイル大さじ1と1/2、
砂糖5g、塩4g、トッピング用野菜(にんじん、プチトマト、枝豆、アスパラガス)、
☆(ローズマリー、塩、オリーブオイル)
210℃25分
薄切りした野菜をのせ、☆をふってオーブンへ。
レシピブログ参加してます♪
■□■ きのうの1冊 ■□■


「
ぱん だいすき 」
パン屋さんでどれを選ぼうかうれしくて迷ってしまう…。
ちびちびさんたち、手を伸ばしたくなる大好きな本です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料 5cmカップ型4個分】
コンソメスープ2カップ、クールアガー大さじ1と1/2、
小えび8尾、ゆでてむいた枝豆、
ゆでて1cm角に切った野菜(にんじん、かぼちゃ、ズッキーニ)、塩、こしょう
鍋にスープとクールアガーを入れてよく混ぜ火にかける。
沸騰してクールアガーが溶けたら塩、こしょうで味をととのえる。
カップに具材を入れ、あら熱をとったスープを入れる。
冷やし固める。
早くかたまって常温でもとけにくいアガーのゼリー寄せ、この季節おつまみに喜ばれます。
ごちそうさまでした。

コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】
鶏もも肉、☆下味(しょうゆ、みりん、おろししょうが、こしょう)、片栗粉、揚げ油
新玉ねぎのマリネ、黒こしょう
から揚げに新玉ねぎマリネをのせ、黒こしょうをひく。
■■新玉ねぎマリネ■■
新玉ねぎマリネ1個は薄切り、塩小さじ1/2を混ぜてざっともみ、
酢大さじ2強、サラダ油大さじ1、こしょうを加えて保存容器で冷蔵庫へ。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】
パン、じゃがいも、ゆでたまご、玉ねぎ、パセリ、☆(オリーブオイル、米酢、塩、こしょう)
バター、からし
じゃがいもは蒸して皮をむき、ざっくりつぶす。
ゆでたまごは刻み、玉ねぎとパセリは粗めのみじん切りにする。
材料を☆で和え、からしバターを塗ったパンにはさむ。
レシピブログ参加してます♪
■□■ きのうの1冊 ■□■


「 サンドイッチ サンドイッチ 」
小西さんの描く食べもの、いつも本当においしそう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

【材料】
たら切り身、長ねぎ、☆(パン粉、パセリ、タイム、にんにく)、オリーブオイル、酒、塩、こしょう
たらは酒をふり、塩、こしょうする。
長ねぎは斜めに薄切りにする。
耐熱皿にたらと長ねぎを重ね入れ、合わせた☆をのせオイルをふる。
250℃のオーブンで焼く。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

六花亭のマルセイバターケーキ。
しっとりバターが香るスポンジにガナッシュサンド。
バターサンドももちろんおいしいけれど、こちらもおいしい!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

モウカザメの心臓、もうかのほし。
レバ刺し風にごま油と塩で。
ごちそうさまでした。
レシピブログ参加してます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)