« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

きのうのおつまみ  鹿のトマト煮込み

Img_20180227_214745

【材料 2人分】
鹿もも肉300g、にんじん1本、たまねぎ1個、干ししいたけ3個、ドライトマト3個、
☆(塩麹大さじ1、にんにくスライス1かけ分、「GABANローズマリー<フリーズドライ>)小さじ2、
オリーブオイル大さじ1、トマト水煮缶1缶、ローリエ1枚、塩、こしょう、
みじん切りイタリアンパセリ

鹿肉は8等分に切り、☆をなじませ保存袋に入れて冷蔵庫で一晩おく。
干ししいたけは戻して石づきを取り、ドライトマトはさっと洗い熱湯で戻す。
それぞれ戻し汁はとっておく。
にんじんと玉ねぎは食べやすく切る。
煮込み鍋にオイルを温め、鹿肉の表面を焼く。
かぶるくらいの水とローリエ、乾物戻し汁を加えてあくを取りながら煮る。
肉が柔らかくなったらにんじん・玉ねぎ、トマト缶を加え15分ほど煮る。
味をみて足りなければ塩、こしょうする。
イタリアンパセリをふる。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおやつ  おやつTIMES福島のセミドライもも&りんご

Img_20180222_145551

福島のセミドライももとセミドライりんご。
最近の必需品。
おいしいです。ワインのお供にも。
のもの→コチラ

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  チーズとお漬け物 

Dsc_0226

カッテージチーズと青菜漬け、それぞれ食べやすく切って盛り合わせ。

レシピブログ参加してます♪
いただきもののおいしいチーズ、ごちそうさまでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおやつ  ゆず飴

Img_20180104_1731571

アサヒ軒のゆず飴。
だいじにいただいてます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  小松菜の酒粕白和え

Img_20180210_2252461

【材料 2人分】
小松菜1/2束、☆(水切りした木綿豆腐1/2丁、酒粕・白ごま・味噌各大さじ1)、黒ごま

小松菜はゆでて食べやすく切る。
すり鉢で☆の酒粕・白ごま・白味噌をすり、なめらかになったら豆腐も加えてすり混ぜる。
小松菜を加え、ざっくり混ぜる。
黒ごまをふる。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  大豆としめじのサラダ

Img_20180217_124300

【材料 4人分】
ゆでた大豆1カップ、しめじ1/2パック、玉ねぎ1/2個、
☆(酢大さじ1、マスタード小さじ1、オリーブオイル大さじ1強、塩小さじ1/4弱、
おろしにんにく少々、こしょう少々)
ピンクペッパー・グリーンペッパー少々

玉ねぎを薄切りしてあわせた☆であえておく。
さっとゆでて水気を切ったしめじ、豆、ペッパーを合わせる。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  キーマカレーのホットサンド

Img_20180209_175721

【材料】
キーマカレー、6枚切り食パン(パスコ超熟ライ麦入り)、
からしバター、みじん切りパセリ

からしバターをぬったパンに☆カレーをはさみ、ホットサンドに。

レシピブログ参加してます♪

Dsc_0195
カレーが残った日のお楽しみ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  クリームチーズ&ペッパー

Dsc_0217

クリームチーズにグリーンペッパーとピンクペッパーを。
とりあえず、飲もっか。
レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  手羽先と大豆の煮込み

Dsc_0214

【材料 4人分】
手羽先8本、ねぎ1本、ゆで大豆1カップ、しょうがひとかけ、
「GABANスターアニス(八角茴香)<ホール>1/2個、クローブ2個、粒こしょう5粒、
☆(しょうゆ・酒各1/2カップ、きび砂糖小さじ2)、下味用しょうゆ大さじ1、サラダ油大さじ1

手羽先は下味用しょうゆをからめ10分ほどおく。
ねぎはひとくち大に切り、しょうがは薄切りにする。
鍋にサラダ油を温めしょうがを入れる。
香りが出たら手羽先を加えこんがり焼く。
水1カップと☆、「GABANスターアニス(八角茴香)<ホール>、クローブ、粒こしょうを
加え、沸騰したらあくをとり、落としぶたをして中火にし煮汁が少なくなるまで
20分ほど煮る。

レシピブログ参加してます♪

グリル&煮込み料理レシピ
グリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索

Dsc_02121

ちょっと入れるだけでいつもの煮込みが中華風に。
甘い香りをロゼワインと一緒に楽しみます。ごちそうさまでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  肉みそとブロッコリーのホットサンド

Dsc_0202

【材料】
☆(肉みそ、ゆでたブロッコリー)、6枚切り食パン(パスコ超熟ライ麦入り)、
粒マスタード、バター

バターとマスタードをぬったパンに☆をはさみ、ホットサンドに。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  前菜盛り ごぼうの素揚げ、かぶのぽん酢漬け、カマンベールチーズ&黒こしょう

Img_20180210_230937

ごぼうの素揚げ、かぶのぽん酢漬け、カマンベールチーズ&黒こしょう

【かぶのぽん酢漬け 材料】
かぶ1個、☆(ぽん酢しょうゆ大さじ1、種を取ったたかのつめ1本)
かぶは皮のまま四つ割にし、1cm弱の厚さに切る。
かぶと☆を保存容器に入れ、軽めの重石をする。
1時間後から。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  根菜のだし煮

Img_20180209_185057

【材料 4人分】
キャベツ1/2個、にんじん1本、ごぼう1本、ブラウンマッシュルーム8個、
玉ねぎ1個、ブロッコリー1個、
☆(塩小さじ1弱、黒粒こしょう5個)、しょうゆ小さじ2、
マルトモ「合わせだしパック」1袋

鍋にマルトモ「合わせだしパック」1袋と水3カップを入れ火にかける。
沸騰したら弱火にして5分、だしパックを取り出す。
野菜を火の通りにくい順に加え、☆も入れたら好みの柔らかさになるまで煮る。
味をみてしょうゆを加える。

Dsc_0129

マルトモ「合わせだしパック」
7種類のだし素材(いわし、あじ、かつお、宗田がつお、さば、しいたけ、昆布)を
使用されているそうです。化学調味料不使用。
20パック入りです。1パックに水600ccで使います。
さっと使いやすいティーパックタイプ。
あとちょっとだしが欲しいときや、朝のお味噌汁用に重宝かと。
ごちそうさまでした。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  たらとじゃがいものグラタン

Dsc_0172

【材料】
甘塩たら二切れ、じゃがいも2個、しめじ1/2袋、パン粉少々、にんにくひとかけ、
白ワイン大さじ2、バター大さじ1、☆(牛乳1カップ、生クリーム1/4カップ、卵1個)、
塩、こしょう、みじん切りパセリ

たらは骨を除き、ひときれを半分に切る。
じゃがいもは4等分して茹でる。鍋の水をあけ、牛乳を入れて
とろみがうすくつくまで煮る(じゃがいもは崩れてOK)。 フライパンにバターを温め、たらをこんがり焼き、しめじも入れ
白ワインをふり塩・こしょうする。
耐熱皿に材料を移し、合わせた☆を注ぎ、パン粉をのせて250度で焼く。
パセリをふる。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »