« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

きのうのおつまみ  麻辣大根

Img_20190330_173408

【材料 4人分】
 大根10cm、油揚げ1/2枚、
 ☆(「麻辣醤」小さじ1、塩麹小さじ1/2、だし1/2カップ)

 大根は輪切りから細切りにする。油揚げも細切り。
 鍋に大根、油揚げを入れ☆を加え、混ぜながら水気が少なくなるまで煮る。

レシピブログ参加してます

いつもの「ひきな炒り」も麻辣醤をプラスで、花椒と唐辛子の風味でお酒がすすむおつまみに。
ごちそうさまでした。
シビれる辛さの料理レシピ
シビれる辛さの料理レシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの魅惑のシビれる辛さ対決!あなたはどっちがお好み?」レシピモニター参加中】

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  春のポタージュ

Img_20190327_000117_475

【材料 たっぷり2人分】
 春キャベツの外側青いところ2枚、春菊1/4束、じゃがいも小1個、玉ねぎ1/4個
 塩麹小さじ1、豆乳1カップ、黒こしょう少々

 キャベツと春菊は大まかにちぎる。
 じゃがいもと玉ねぎは皮をむき、薄切り。
 キャベツ、じゃがいも、玉ねぎを鍋に入れひたひたの水を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで中火。
 春菊と塩麹を加えてさっと煮たらブレンダーにかけ、豆乳を加える。
 温めて味をみる。足りなければ塩麹を足す。
 器に盛って黒こしょうをひく。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  ちぎりかまぼこ

Img_20190114_230745

「かまぼこをわしわしちぎってみて!」という友の勧めに。
!!!
おいしい。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  小豆のコーンサラダ

Dsc_1288

【材料 4人分】
 ゆで小豆1カップ、コーン缶1/2カップ、玉ねぎみじん切り1/4個分、
 ☆(「ハウス麻辣醤小さじ1/3」、甘酒小さじ1、
 オリーブオイル大さじ1、レモン汁大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々)

 ☆で野菜を合える。

レシピブログ参加してます

シビれる辛さの料理レシピ

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で
モニタープレゼントいただきました!
いつものサラダがぴりっとおつまみテイストに。
ごちそうさまでした。

| | | コメント (0)

きのうのごはん  ランチのサラダ

Dsc_0964


Pasta&Store Azumane倉庫のランチのサラダ。
ごちそうさまでした。パスタもおいしい。


レシピブログ参加してます


Dsc_09631

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  酒粕ディップ2種

Img_20190324_132442_682
【材料】
・酒粕クリームチーズディップ
 酒粕40㌘
 レーズン40㌘
 みりん大さじ2
 クリームチーズ80㌘
・酒粕豆腐ディップ
 酒粕40㌘
 豆腐(水切りして)1/8丁
 白ごま(すって)大さじ2
 みそ小さじ1
 パプリカパウダー 少々

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  鶏と山芋のオイスターマヨネーズ

Img_20190309_155029
【材料 2人分】
 鶏むね肉1枚、長芋10cm、万能ねぎ3本、
 ☆(オイスターソース・マヨネーズ各大さじ1)、
 サラダ油
 鶏むね肉はそぎ切り、長芋はポリ袋に入れてめん棒などでたたきひとくち大に割る。
 万能ねぎは2cm長さに切る。
 フライパンにサラダ油を温め鶏むね肉を入れて表面を焼き、長芋も加える。
 ☆を加えてからめ、万能ねぎを加えてざっと混ぜ火からおろす。
レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  トマト甘酢漬け

Img_20190321_105831_295
【材料】
 ミニトマト1パック、甘酢(米酢1カップ、塩大さじ3、きび砂糖1/2カップ強)
 ミニトマトはへたをとり、楊枝などで皮を数箇所刺しておく。
 保存容器にトマトを入れて甘酢をひたひたに注ぐ。
 半日後から。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  いぶりがっこ&クリームチーズ

Img_20190318_125407_872

いぶりがっこにクリームチーズを乗せてペッパーを。

秋田で買ったいぶりがっこいろいろ。
食べ比べが楽しい。
レシピブログ参加してます♪

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  長芋のピクルス

Img_20190319_123517
【材料】
長芋、ごぼう、ミニトマト、
☆(米酢1/2カップ、きび砂糖大さじ2、塩ひとつまみ、
クローブ2個、ローリエ2枚、グリーンとブラックペッパー各5粒)
長芋は皮をむき1cm厚さに切る。
ごぼうは5cm長さの半割りにし、さっとゆでておく。
ミニトマトは湯むきするか、皮を爪楊枝で数箇所さしておく。
野菜を保存容器に入れ、☆を沸かして注ぐ。
半日後から。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0)

きのうのごはん  スープ&ブレッドコンボ

Img_20190315_192615_046_1

SOUPHOLICの スープ&ブレッドコンボ。
居心地よく、おいしいスープとパン。また行きたい。
ごちそうさまでした。

レシピブログ参加してます♪

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  凍み豆腐の煮物

Img_20190309_155145

【材料】
凍み豆腐、干ししいたけ、にんじん、いんげん
☆(だし、塩麹、豆板醤)

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおやつ  スパイスシフォンケーキ

Img_20190311_171029_2

【材料 17cmシフォン型】
卵3個、
☆(薄力粉 70g、シナモンパウダー6g、カルダモンパウダー3g、クローブパウダー2g、
きび砂糖65g、牛乳1/4カップ、サラダ油大さじ3

卵は卵黄と卵白に分ける。
卵黄ときび砂糖の半量を泡立て器で混ぜ、牛乳、サラダ油を加え、☆をふるい入れて混る。
卵白に残りのきび砂糖を入れてしっかり泡立てる。
それぞれをあわせ、何も塗らない型に流し、160℃に余熱したオーブンで約30分焼く。

レシピブログ参加してます♪
そのときどきで入れるスパイスを替えて楽しんでいます。
今日のはおやつといいながら、赤ワインにおいしかったなぁ。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  アボカドの粕漬け

Img_20190205_005250_946

【材料】
漬け床は酒粕+白味噌+砂糖+日本酒

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ&おやつ  酒粕キッシュとアップルパイ

Img_20190307_211524_701

はちすずめ菓子店のスタンダードアップルパイと酒粕のキッシュ。
ごちそうさまでした。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  焼き油揚げのねぎだれ

Img_20190303_183350

【材料】
油揚げ、ねぎだれ(長ねぎ小口切り、米麹、しょうゆ、ごま油)

ねぎだれの材料をあわせ室温に2日ほど置く。麹がやわらかく崩れてきたら冷蔵庫へ。
油揚げを食べやすく切り炙る。
ねぎだれを添えて。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  根菜グリル

Img_20190302_211559_708

れんこん、かぶ、長いもを1cm厚さに切って、オリーブオイルをさっとかける。
グリルパンでじっくり焼く。
そのまま、または塩少々を添える。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  フォカッチャ

Img_20190228_212031_608

【材料】
強力粉200g、元種80g、水100g、オリーブオイル18g、きび砂糖5g、塩4g

二次発酵後、ふたつきグリルパンに入れ、
ガスコンログリルで中弱火7分、弱火2分

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  ちらし寿司

Dsc_1138_3

おひなまつりは祖母直伝のちらし寿司。
混ぜ込みの具は干ししいたけ、かんぴょう、たけのこ、にんじん、油揚げ。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  パンの買い物

Img_20190208_184430_288_2

やまびこ産直館の雁喰豆パン。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »