« きのうのおつまみ 豆とスペアリブの煮込み | トップページ | きのうのおつまみ  鹿肉の赤ワイン煮 »

きのうのおつまみ  鹿肉の粕漬け

 

Img_20210129_190719_216

【材料2人分】
鹿肉(もも)200g、粕漬けの素大さじ4、ター菜好きなだけ
塩、こしょう、サラダ油

下ごしらえ
・粕漬けの素(分量下記)を作る。
・鹿肉は2cm厚さに切り、粕漬けの素を両面に塗ってラップで包み、
冷蔵庫で1晩以上漬ける。(鹿をさらしに包んでから漬けると、焼くときラクです。)

ター菜は塩ゆでし、水気を絞る。
フライパンを温め、粕を取り除いた鹿肉を焼く。
好みで塩、こしょうをふる。

 

□■□ 粕漬けの素(作りやすい量) □■□
【材料】
酒粕(練りでも板でも)100g、みりん1/2カップ、塩小さじ1
材料をよく混ぜる。

鶏の粕漬けはコチラ

レシピブログ参加してます

| |

« きのうのおつまみ 豆とスペアリブの煮込み | トップページ | きのうのおつまみ  鹿肉の赤ワイン煮 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« きのうのおつまみ 豆とスペアリブの煮込み | トップページ | きのうのおつまみ  鹿肉の赤ワイン煮 »