きのうのおつまみ ふきのとうのフリット
【材料】
ふきのとう、生ハム、
☆衣(全粒粉と片栗粉を2:1、ビールか無糖の炭酸水)
好みで塩、パルメザンチーズ
ふきのとうに生ハムを巻く。ひっぱりぎみに巻くと留めなくても平気。
☆をさっくり混ぜ、うすめにつけて170~180度の揚げ油で揚げる。
レシピブログに参加中♪
【材料】
ふきのとう、生ハム、
☆衣(全粒粉と片栗粉を2:1、ビールか無糖の炭酸水)
好みで塩、パルメザンチーズ
ふきのとうに生ハムを巻く。ひっぱりぎみに巻くと留めなくても平気。
☆をさっくり混ぜ、うすめにつけて170~180度の揚げ油で揚げる。
レシピブログに参加中♪
【材料】
長いも、ロースハム薄切り、
☆(マヨネーズ、ごまドレッシング、イタリアンパセリ)
長いもは皮ごと1cm厚さに切る。
ベイクパンに長いも、たたんだロースハムをならべ、☆をかけて10分ほど焼く。
レシピブログに参加中♪
【材料 2人分】
炊いた「たかきび」半分(詳細下記)、バジル5枚(刻む)、粉チーズ大さじ1、
『日清全粒粉パン用』大さじ1、味噌小さじ1、
オリーブオイル少々
オイル以外の材料を混ぜ、4等分して丸め、平たくととのえる。
フライパンにオイルを温め、たかきびバーグを入れて弱めの中火で両面をこんがり焼く。
※丸めるとき、べたつくようなら手の平ににオリーブオイル少々をつけてください。
【材料 2人分(6×20cmの耐熱容器1台分】
かき8個、しいたけ8個、小ねぎ2本、牛乳1~2カップ、バター10g、
『日清全粒粉パン用』大さじ1、味噌小さじ1、日本酒1/4カップ
ビザ用チーズ少々、塩、こしょう
かきは洗って鍋に入れ日本酒を加えて火にかける。沸騰し身がぷっくりしたら火からおろす。
厚手の鍋にバターを溶かし、小口切りの小ねぎと食べやすく裂いたしいたけを加えて中火で炒める。
『日清全粒粉パン用』を振り入れて火を弱め、さらに炒める。
粉がなじんだら牛乳を加え、中火で混ぜながらとろみが出るまで煮る。
味噌・かき(煮汁ごと)を加えて混ぜ、味をみて足りなければ塩・こしょうで味を調える。
耐熱容器に移しチーズを乗せてオーブンで焼く。
※火にかけられる耐熱容器なら直接バターを溶かして炒め始めます。
※牛乳の量は好みで。
【材料】カサレッチェ、きのこしょうゆ煮(下記)、にんにく、たかのつめ、万能ねぎ、
オリーブオイル、塩
カサレッチェを塩を入れたお湯でゆでる。
フライパンにオリーブオイル・たたいたにんにく・たかのつめを入れて温め、
きのこの当座煮・ざく切りした万能ねぎを加える。
ゆで上がったカサレッチェをフライパンに加えて(ゆで汁は切り過ぎない)なじませる。
□■□ きのこしょうゆ煮 □■□
【材料】好みのきのこ数種(戻した干ししいたけは是非)、
☆(しょうゆ:みりん:だしまたは干ししいたけの戻し汁 →1:1:2)
干ししいたけは戻し、薄切り、他のきのこも食べやすく切る。
鍋にきのこ、☆を入れ、混ぜながら水気が少なくなるまで煮る。
冷蔵庫で保存。大根おろしや冷奴に添えたり、混ぜごはんにも。