« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

きのうのおつまみ  かぼちゃスープ煮

【材料 4人分】
かぼちゃ(わたを除いて)300g、
「にんべん ぎゅ~っとポーションだし<12種の野菜ブイヨン>」1個

かぼちゃはひと口大に切り、面取りする。
鍋にかぼちゃ、「にんべん ぎゅ~っとポーションだし<12種の野菜ブイヨン>」、
ひたひたの水(約2カップ)を加え、沸騰したら落としぶたをして中弱火にし、水気が少なくなるまで煮る。

Img_20221011_215341

↓これひとつで味付け完了。かぼちゃの甘さが活きた煮物になりました。

Img_20221031_220323


レシピブログに参加中♪

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】
『フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト』の
モニターコラボ企画で、
「にんべん ぎゅ~っとポーションだし<12種の野菜ブイヨン>」
プレゼントいただきました。
薄めてスープにしたり、和え物の味付けベースにしたり、
いろいろ使いやすいです。
毎日のおうち呑みおつまみに大活躍。ごちそうさまでした。

 

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  きのこの当座煮

【材料 小鉢8人分】
好みのきのこいろいろ(写真はしいたけ・ぶなしめじ・えりんぎ・なめこ各1パック)
☆(「日の出料理酒」・醤油 各大さじ3、みりん 大さじ2、唐辛子 1本)

きのこは石づきを除き食べやすく裂く・小房に分ける。
鍋にきのこと唐辛子・☆を加え、沸騰したら弱火にし、水気が少なくなるまで煮る。

Img_20221016_1714101

作り置きのお惣菜と合わせておつまみに。
一緒に盛ったのは紫玉ねぎマリネとカレー麹たまご。

Img_20221016_1713481


レシピブログに参加中♪

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】
『フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト』の
モニターコラボ企画で、「日の出みりん 日の出料理酒(醇良)」プレゼントいただきました。
きのこの風味がやさしく食べやすくなりました。
毎日のおうち呑みおつまみに大活躍。ごちそうさまでした。

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  きのこの塩麹漬け

Img_20220925_102530

 

【材料】
好みのきのこいろいろ(写真はしいたけ・ぶなしめじ・えりんぎ・ブナピー各1パック)
☆(塩麹大さじ3、唐辛子1本)

きのこは石づきを除き食べやすく裂く。
鍋に湯を沸かし、きのこを1~2分ゆで、ざるにあける。
粗熱をとったきのこを保存容器に移し、☆を加えて混ぜる。
冷蔵庫で保存し、2~3日で食べきる。

塩麹の分量など→コチラ

そのままおつまみに。
サラダやお豆腐ににのせたり、きのこパスタやオムレツの具などなど。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  パプリカのマリネ

Img_20221010_1442121

【材料4人分】
パプリカ3個、
☆(オリーブオイル大さじ2、はちみつ小さじ1、塩、こしょう)
イタリアンパセリ
(ピクルス、モッツァレラチーズ、ピンクペッパー)

パプリカはまるごと焼き網かオーブンで皮が黒くなるまで焼く。
触れるくらい冷めたら(やけど注意)焦げた皮をむき、食べやすく裂く。
中にたまった水分は別にとっておく。
ボウルに☆ととっておいた水分をあわせ、パプリカを合える。
器に盛りパセリを添える。
一緒に盛ったのはきゅうりのピクルスとちぎりモッツァレラのピンクペッパー添え。


レシピブログに参加中♪

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】
『フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト』の
モニターコラボ企画で、「サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
スプマンテ」プレゼントいただきました。
おうち呑みのスタートにぴったりのスパークリングワイン、
オーガニックぶどうからできているそう。ごちそうさまでした。

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  なすと肉だんごのトマト煮込み

Img_20221010_135903

【材料2人分】
☆(鶏ひき肉150g、みじん切り玉ねぎ1/4個分、塩麹小さじ2)、
なす2本、トマト1個、玉ねぎ1/2個、にんにく1かけ、
オリーブオイル大さじ1強、チキンスープ3カップ、
塩、こしょう、イタリアンパセリ、チーズ

なすは3cm厚さに切り、塩水にとって水気を切る。
トマトはざく切り、たまねぎはくし型に切り、にんにくはたたいておく。
☆を練り混ぜひと口大に丸めておく。
鍋にオリーブオイルを温め、玉ねぎ・にんにくを炒め、香りが立ったらスープを加える。
沸騰したら肉だんごを入れて中火にして5分ほど煮、なす・トマトを加える。
塩、こしょうで味をととのえる。
器に盛りパセリ、好みでチーズを添える。


レシピブログに参加中♪

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】
『フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト』の
モニターコラボ企画で、「サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
サンジョベーゼ」プレゼントいただきました。
おうち呑みにぴったりのワイン、エミリアロマーニャ州の
オーガニックぶどうからできているそう。
くったり煮たなすと一緒にいただきました。ごちそうさまでした。
Img_20221010_140052

| | | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »