きのうのおつまみ 酒粕ショートブレッド桜風味
【材料】☆(酒粕40g、薄力粉100g、きび砂糖15g、バター35g)、
桜塩漬け15g
桜塩漬けは塩抜きし、ガクを除いて刻む。
☆を切り混ぜ、桜も加えて8mm厚さに伸ばし、
カットして150度で25分焼成。
【材料】☆(酒粕40g、薄力粉100g、きび砂糖15g、バター35g)、
桜塩漬け15g
桜塩漬けは塩抜きし、ガクを除いて刻む。
☆を切り混ぜ、桜も加えて8mm厚さに伸ばし、
カットして150度で25分焼成。
【材料 18cm角型1台分】
☆(薄力粉 170g、全粒粉30g、カルダモンパウダー2g、シナモンパウダー3g、塩ひとつまみ)、
黒砂糖60g、バター(食塩不使用)120g
バターは1cm角位に切って冷やしておく。
黒砂糖は固形タイプなら砕いておく。
☆をあわせてボウルにふるい入れ、黒砂糖も混ぜる。
冷やしたバターを加えて粉をまぶすようにカードで切り混ぜる。
さらっとした細かめのパン粉状になったらクッキングシートを敷いた型にいれ、
表面を平らにしながらぎゅっと押さえる。
160℃に余熱したオーブンで約35~40分焼く。
取り出したら型のまま冷まし、まだ温かいうちに切り分ける。
ワインのお供にもおすすめです。
粉の黒砂糖だとさっくり、固形を砕いたのだと溶けた黒砂糖の風味が強く出ておいしい。お好みで。
【材料 6個分】
強力粉200g、元種80g、牛乳1/2カップ、無塩バター10g、
きび砂糖6g、塩4g、小豆あん
桜塩漬け10個
桜塩漬けは塩抜きし、飾り6個を残し、4個はガクをのぞき刻んであんに混ぜる。
210度で15分