おやつ

きのうのおつまみ 酒粕ショートブレッド桜風味

Dsc_4752

【材料】☆(酒粕40g、薄力粉100g、きび砂糖15g、バター35g)、
 桜塩漬け15g

桜塩漬けは塩抜きし、ガクを除いて刻む。
☆を切り混ぜ、桜も加えて8mm厚さに伸ばし、
カットして150度で25分焼成。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

きのうのおやつ  カルダモン風味のショートブレッド

Img_20210509_125654_20210511001101

【材料 18cm角型1台分】
☆(薄力粉 170g、全粒粉30g、カルダモンパウダー2g、シナモンパウダー3g、塩ひとつまみ)、
黒砂糖60g、バター(食塩不使用)120g

バターは1cm角位に切って冷やしておく。
黒砂糖は固形タイプなら砕いておく。
☆をあわせてボウルにふるい入れ、黒砂糖も混ぜる。
冷やしたバターを加えて粉をまぶすようにカードで切り混ぜる。
さらっとした細かめのパン粉状になったらクッキングシートを敷いた型にいれ、
表面を平らにしながらぎゅっと押さえる。
160℃に余熱したオーブンで約35~40分焼く。
取り出したら型のまま冷まし、まだ温かいうちに切り分ける。

ワインのお供にもおすすめです。
粉の黒砂糖だとさっくり、固形を砕いたのだと溶けた黒砂糖の風味が強く出ておいしい。お好みで。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ 桜あんパン

Img_20210421_174637_286

【材料 6個分】
 強力粉200g、元種80g、牛乳1/2カップ、無塩バター10g、
 きび砂糖6g、塩4g、小豆あん
 桜塩漬け10個

 桜塩漬けは塩抜きし、飾り6個を残し、4個はガクをのぞき刻んであんに混ぜる。
 210度で15分

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおやつ  いちごの甘酒ソース

Img_20210305_181522

【材料】いちご、☆(いちご、ブルーベリー、甘酒の素)
☆をブレンダーにかけソースにする。
へたを取り、半分に切ったいちごに添える。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ ふき味噌とチーズの丸パン

Img_20210301_175417

Img_20210301_175441

【材料】
 強力粉160g、全粒粉40g、元種80g、牛乳1/2カップ、無塩バター10g、
 きび砂糖6g、塩4g
 クリームチーズ、ふき味噌

 210度で15分

 ■■ふき味噌の材料■■
 ふきのとう5個、サラダ油小さじ1.☆(味噌・甘酒の素各大さじ1)

 刻んだふきをサラダ油で炒め、☆を加えて弱火で炒め煮する。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおやつ  花まんじゅう

Img_20200302_180233_8841

桃の節句のお菓子、花まんじゅう。
駆け込みで間に合いました。
これは盛岡市仙北町の前沢屋。3日までの扱いだそう。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  パンの買いもの

Img_20200215_142400_659 Img_20200215_142400_656

ピーターパン。
くるみといちじくいっぱい。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおやつ  生キャラメル

Img_20191111_181045_461

乗り換え時間が気になっても、素通りはできない
向山製作所の生キャラメル。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおやつ  サヴォイの焼き菓子

Img_20191113_165220_6551

サヴォイの焼き菓子。
うれしいおやつです。
お店に入ったときの、バターの香りに包まれる感じがすてき。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおやつ  いもくり佐太郎

Img_20190823_172849

大好きなおやつ。
ダイオーのいもくり佐太郎。
さつまいもとくりのほくほくしっとりに、ふんわりバターの香り。
実はワインとも仲良しです。
ごちそうさまでした。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧