根菜

きのうのおつまみ サワークリームのポテトサラダ

Img_20220501_144729_589

【材料】
じゃがいも、新玉ねぎ、ゆでたまご、
イタリアンパセリ、ケイパー、
サワークリーム、レモン汁、塩、こしょう

じゃがいもはゆでて粉ふきいもにする。
新玉ねぎは薄切りにし、さっと塩もみする。
ゆでたまごはざっくり割り、パセリは葉を摘んでちぎる。
材料をサワークリームで合え、レモン汁・塩・こしょうで味をととのえる。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  さつまいものアグロドルチェ

Img_20220412_174108_692

【材料】さつまいも、新玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、塩、バルサミコ酢
    イタリアンパセリ

 さつまいもは5cm長さに切り、6から8等分に縦割りにする、
 新玉ねぎは薄切りにする。
 フライパンにオリーブオイル、たたいたにんにくを入れて温め、さつまいもをこんがり焼く。
 新玉ねぎを加えて炒めあわせ、バルサミコ酢を加えて、塩を振りふたをして蒸す。
 


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  長いもとハムの重ね焼き

Img_20220320_211648_150

【材料】
長いも、ロースハム薄切り、
☆(マヨネーズ、ごまドレッシング、イタリアンパセリ)

長いもは皮ごと1cm厚さに切る。
ベイクパンに長いも、たたんだロースハムをならべ、☆をかけて10分ほど焼く。

レシピブログに参加中♪

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ 揚げ長いもとパイのグリル

Img_20220315_174444_699  

【材料】
チチカブ(パイ)、長いも、小ねぎ、揚げ油、塩、こしょう

長いもは皮ごと1cm厚さに切ってこんがり揚げる。
油をあけた鍋でチチカブを焼き、長いもを加え、塩・こしょう。
器に盛り、小ねぎを添える。
レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  長いもグリル 三升漬添え

Img_20220212_211113_374 

【材料】長いも、オリーブオイル、塩、こしょう
    好みのつけあわせ

 長いもは皮のまま1cm厚さに切る。
 オリーブオイルを温め、長いもの両面をこんがり焼く。
 三升漬を添える。
 
 □■□ 三升漬 □■□
【材料】青なんばん、米麹、しょうゆ 各同量
 刻んだ南蛮と材料をあわせて容器に入れ、室温で1~2週間ほど寝かせる。
 香りがやわらかくなり、麹が崩れてきたら食べられます。
 保存は冷蔵庫で。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  にんじんと甘夏サラダ

Img_20210614_172715_044

【材料】
にんじん、レーズン、甘夏、イタリアンパセリ、
☆(オリーブオイル、レモン汁、塩)

にんじんはピーラーでリボン状にして塩少々を混ぜて15分ほど置き、
ざるにあけて水気を切る。
甘夏は薄皮をむき小房に分ける。
にんじんと甘夏、レーズンを☆で合え、ちぎったイタリアンパセリを添える。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  桜えびの長芋合え

Img_20210308_191408_925

【材料】
桜えび、あおのり、長いも、しょうゆ

すった長芋と桜えび、あおのりをあえる。
器に盛り好みでしょうゆをかける。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  いかにんじん

Img_20210103_201504

【材料】するめ半分(足は入れない)、にんじん1本、
漬け汁(しょうゆ・みりん各大さじ2、酒大さじ1、だし昆布5㎝位、たかのつめ1本)

するめはキッチンバサミでせん切りする。
にんじんもせん切り。
保存容器にいれ、漬け汁を加えて、軽い重石をする。半日くらい後から。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのごはん 赤かぶの甘酢漬け

Img_20210226_222750_804_20210226223001

【材料】赤かぶ1個(約500g)、☆(米酢1/4カップ、きび砂糖60g、塩8g)
かぶは6~8つに切り、容器に入れる。
☆をあわせて注ぎ、軽めの重石で漬ける。
3日目くらいから。

リモートワークのひとりお昼はおにぎりとそばの実サラダに赤かぶ漬け。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ 赤大根グリル

Img_20210113_173737_035

【材料】赤大根、オリーブオイル、クミン、塩、こしょう

赤大根は1cm厚さの半月切りにし、オリーブオイルをしいたグリルパンでクミンをふり、じっくり焼く。

好みで塩、こしょうをふる。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧