おつまみ 魚介

きのうのおつまみ かきグラタン 『小麦まるごと全粒粉レシピ』オンラインイベント参加しました

Img_20220307_193512_134

【材料 2人分(6×20cmの耐熱容器1台分】
かき8個、しいたけ8個、小ねぎ2本、牛乳1~2カップ、バター10g、
日清全粒粉パン用』大さじ1、味噌小さじ1、日本酒1/4カップ
ビザ用チーズ少々、塩、こしょう

かきは洗って鍋に入れ日本酒を加えて火にかける。沸騰し身がぷっくりしたら火からおろす。
厚手の鍋にバターを溶かし、小口切りの小ねぎと食べやすく裂いたしいたけを加えて中火で炒める。
日清全粒粉パン用』を振り入れて火を弱め、さらに炒める。
粉がなじんだら牛乳を加え、中火で混ぜながらとろみが出るまで煮る。

味噌・かき(煮汁ごと)を加えて混ぜ、味をみて足りなければ塩・こしょうで味を調える。
耐熱容器に移しチーズを乗せてオーブンで焼く。
※火にかけられる耐熱容器なら直接バターを溶かして炒め始めます。
※牛乳の量は好みで。

3月はじめ「YOMEさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピ」オンラインイベントに参加しました。
香ばしい風味が大好きな全粒粉、お料理にも使えることを再確認。
「日清製粉グループ×レシピブログ」のモニターコラボ企画ということで
いただいた『日清全粒粉パン用チャック付』、さっそくグラタンのソースにしました。
全粒粉を 使った牛乳と味噌のソースが家族にも好評。ごちそうさまでした。

レシピブログ参加してます

全粒粉の料理レシピ
全粒粉の料理レシピ

Img_20220313_135053

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  あさりとズッキーニのワイン蒸し

Dsc_4307

【材料】
 あさり、ズッキーニ、ブナピー、プチトマト、アスパラガス、ミートボール、
 にんにく、オリーブオイル、白ワイン、塩、こしょう、チャイブ

 ズッキーニは1cm厚さに切る。ブナピーは石づきを除き食べやすく裂く。
  鍋に白ワインを沸かし、砂抜きしたあさりを入れて口があくまで蒸し煮し、貝と蒸し汁に分ける。
  鍋にオリーブオイルを温め、にんにくを入れ、香りが出たら野菜とミートボールを入れ炒める。
  油がまわったらあさり蒸し汁を加えてふたをし蒸し煮する。
  あさりを入れて混ぜ、味をみて塩こしょうし、刻んだチャイブをふる。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  わんたん

Img_20210504_085749_20210504090201

【材料 30個、5人分】
わんたんの皮30枚、豚ひき肉80~100g、(あれば)むきえび5尾、
長ねぎ10cm、しょうがひとかけ、
タカラ「料理のための清酒」〈米麹たっぷり2倍〉 大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、
こしょう少々)、万能ねぎ、ラー油

むきえびは刻み、長ねぎ・しょうがはみじん切りにする。
豚ひき肉にむきえびとしょうが、☆を加えて混ぜる。
わんたんの皮に具をのせ半分に折り、具の周りを軽く押さえる。
鍋に湯を沸かし、わんたんを入れてゆでる。
器に取り、万能ねぎ、ラー油を添える。

すぐ食べない分は冷凍しています。
ゆでてラーメンに添えたり、スープわんたんにしたり、作っておくと何かと便利です。

レシピブログ参加してます

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
 

「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ企画に参加中です。
モニターでタカラ「本みりん」、タカラ「料理のための清酒」をいただきました。
お酒のチカラでえびいりわんたんがおいしくできました。
ごちそうさまでした。

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  菜の花とあさりのパスタ

Img_20210419_172730_828

【材料】スパゲティ、菜の花、あさり、ベーコン、
    にんにく、オリーブオイル、塩、白ワイン

 スパゲティを塩を入れたお湯で指定時間マイナス1分を目安にゆで始める。 
 フライパンにオリーブオイル、たたいたにんにくを入れて温め、ベーコンを加える。
 白ワインを加えて沸騰したら砂抜きしたあさりを加え、ふたをして蒸す。
 あさりが開いたらゆでた菜の花を加える。
 ゆで上がったスパゲティをフライパンに加えて(ゆで汁は切り過ぎない)なじませ、
 足りなければ塩を振る。
 器に盛る。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ   アクアパッツァ

Img_20210411_092728_625

【材料 2人分】
めぬけ2切れ、あさり20個
たまねぎ1/2個、プチトマト6個、
にんにく1個、イタリアンパセリ少々
アンチョビ1切れ、オリーブオイル、白ワイン1/4カップ、
塩、こしょう、

あさりは砂抜きし、めぬけは水気をふいておく。
たまねぎはくし型に、プチトマトは半分に切る。
フライパンにオイルを温め、たたいたにんにくを入れる。
めぬけを入れてさっと焼き、玉ねぎ、トマト、たたいたアンチョビを加え、ワインを注いで沸騰させる。
あさりを入れたら蓋をして、あさりの殻が開くまで中火で蒸し煮する。
味をみて足りなければ塩、こしょうをふる。
盛り付け、パセリを添える。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  くずし豆腐の桜えびのっけ

Img_20190724_204436_075

【材料】豆腐、釜あげ桜えび、青しそ、オリーブオイル、塩

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  あさりとほうれんそうのおひたし

Img_20190702_114911

むきあさりをだしでさっと煮て冷まし、薄口しょうゆを加えて、ゆでたほうれんそうを浸す。

レシピブログ参加してます

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  いわしとそらまめグリル

Dsc_0647

【材料 2人分】
 いわし4尾、そらまめ1袋、
 ☆好みのハーブ&スパイス(オレガノ、バジル、チリペッパー、ブラックペッパー、にんにく)
 塩、オリーブオイル

 いわしは手開きにして☆と塩をふり、さやから出したそらまめと
 オリーブオイルをしいたグリルパンで焼く。 

レシピブログ参加してます

 

| | | コメント (0)

きのうのおつまみ  にしん山椒漬け

Img_20190205_133950

【材料】
身欠きにしん(ソフト)、☆(山椒佃煮、米酢、しょうゆ、みりん)

ソフトタイプの身欠きにしんはさっと湯がく。
☆を合わせて食べやすく切ったにしんを漬け込む。
翌日から。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのおつまみ  たらきくのグラタン

Img_20181125_194115_2

【材料】
たらきく、カリフラワー、絹ごし豆腐、
長ねぎ、牛乳、バター、小麦粉、味噌、酒、
チーズ、塩、こしょう

たら白子は酒を振りさっとゆでる。
カリフラワーはかためにゆで、豆腐はパーパータオルにとりざっとくずしておく。
長ねぎを斜め薄切りにしてバターで炒め小麦粉を振り入れてさらに炒める。
牛乳を加えて混ぜながらとろみが出るまで煮る。
味噌と塩こしょうを加えて味を調え、白子・カリフラワー・豆腐を混ぜ、
耐熱容器に移しチーズを乗せて焼く。

レシピブログ参加してます♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧